こんにちは、進化型タヌキです。
今日の市況についての投稿です。
昨晩の米国市場
昨晩の米国市場は、すべての指数が上昇しました。
この日は5月のISM製造業景況指数の発表があり、前月から1.6ポイント上昇して43.1となりました。
市場予想よりは少し悪かったものの、前月よりは改善していたということで、安心感が広がりました。

各地で暴動が起きている割に強いですね。
NYダウ | 25,475.02 | +91.91 (+0.36%) |
NASDAQ | 9,552.04 | +62.17 (+0.66%) |
S&P500 | 3,055.73 | +11.42 (+0.38%) |


今日の日本市場
今日の日本市場は、主要な指数すべてが上昇しました。
日経平均は昨晩の米国市場の流れを引き継いで高くはじまり、その後もじりじりと上げ幅を拡げていきました。
新興市場も絶好調で、JASDAQ平均はいつの間にか13連騰になってしまいました。

今日、日経平均のインバース型ETFを損切りしてやったわい。
ああ、先週の早い段階でやっとくべきじゃった…。

相変わらず損切りが下手ですね。
それにしても、全指数強すぎます。
今日は騰落レシオが150になってしまいました。
日経平均 | 22,325.61 | +263.22 (+1.19%) |
TOPIX | 1,587.68 | +18.93 (+1.21%) |
JPX日経400 | 14,301.63 | +169.18 (+1.20%) |
JASDAQ平均 | 3,447.57 | +15.24 (+0.44%) |
マザーズ指数 | 1,014.99 | +12.20 (+1.22%) |

以下、個人的に気になった日本市場の出来事をいくつかご紹介します。
ワークマン 5月の月次も好調で株価大幅高
作業服のワークマン<7564>は、6月1日に5月の月次売上高を発表しました。
既存店の売上高は前月比19.4%増となりました。
暑くなってきたので、涼しい服が売れているようです。
これを受け今日のワークマンの株価は大幅高となりました。
ワークマン<7564> | 9,520 | +390 (+4.27%) |

ぐるなび 飲食店向け国産食材ECサイト開始報道で株価大幅高
グルメサイトのぐるなび<2440>が、飲食店向けに国産の食材を生産者から購入できるECサイトを7月上旬から始めるとの報道がありました。
これを受け今日のぐるなびの株価は大幅高となりました。
ぐるなび<2440> | 749 | +61 (+8.87%) |

コニカミノルタ DX支援のECサイト開設を発表し株価大幅高
複合機などのコニカミノルタ<4902>は、デジタルトランスフォーメーション(DX)を支援するためのECサイト「bizconcie DX」を6月1日に開設しました。
これを受け今日のコニカミノルタの株価は大幅高となりました。

デジタルトランスフォーメーション(DX)とは、「ITを活用して競争力を高めること」らしいです。
コニカミノルタ<4902> | 417 | +24 (+6.11%) |

今日の注目決算
今日の取引時間終了後に発表された決算についていくつかご紹介します。
日本精工
ベアリングの日本精工<6471>は、6月2日に2020年3月期の決算を発表しました。
純利益は前期比68.8%減となりました。
また、前期の期末配当を20円予想から10円へと減額しました。
2021年3月期の業績予想については、新型コロナウイルス感染拡大の収束やその後の世界的な経済活動の回復時期を見通すことが非常に困難な状況であるため未定としています。

明日に向けての注目点
国外については、今晩米国では以下のような決算発表があります。
- ズーム・ビデオ・コミュニケーションズ<ZM>

あのWeb会議のZoomの決算発表ですよ。
国内については、今日の取引時間終了後にユニクロの5月の月次の発表がありました。
国内ユニクロの既存店売上高は、前年同月比18.1%減となりました。
