【今日の市況】日経平均続落、NEC 前期純利益2.5倍で株価大幅高など

株式
スポンサーリンク

こんにちは、進化型タヌキです。

今日の市況についての投稿です。

昨晩の米国市場

昨晩の米国市場は、3指数ともマイナスとなりました。

米国立アレルギー感染症研究所の所長が、経済活動の再開を急ぐとまた感染拡大が起こると警告したことで投資家の心理が悪化しました。

NYダウ 23,764.78 -457.21 (-1.89%)
NASDAQ 9,002.55 -189.79 (-2.06%)
S&P500 2,870.12 -60.20 (-2.05%)
NYダウ続落、457ドル超安 コロナ感染第2波を警戒 - 日本経済新聞
【NQNニューヨーク=戸部実華】12日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続落した。前日比457ドル21セント(1.9%)安の2万3764ドル78セントで終えた...

この日は4月の消費者物価指数(CPI)の発表があり、前月比0.8%の低下となりました。

米、物価11年ぶり下落幅 食品は石油危機以来の急上昇 - 日本経済新聞
【ワシントン=河浪武史】米経済は新型コロナウイルスによるデフレ圧力が鮮明になってきた。4月の消費者物価指数(CPI)は11年ぶりの低下幅となり、航空運賃や衣料品...

今日の日本市場

今日の日本市場は、まちまちの動きとなりました。

日経平均は米国市場の流れを引き継いで大きく下げて始まり、その後は徐々に下げ幅を縮小していきました。

日経平均 20,267.05 -99.43 (-0.49%)
TOPIX 1,474.69 -2.03 (-0.14%)
JPX日経400 13,223.54 -3.37 (-0.03%)
JASDAQ平均 3,267.73 +6.27 (+0.19%)
マザーズ指数 838.61 +4.87 (+0.58%)
日経平均が続落、終値は99円安の2万0267円 - 日本経済新聞
13日の東京株式市場で日経平均株価は続落し、前日比99円43銭(0.49%)安の2万0267円05銭で終えた。米中対立への懸念が強まるなか、海外投資家による株価...

今日の午前の取引時間中には3月の国際収支の発表がありました。

経常収支の黒字は前年同月比32%減となりました。

3月の経常黒字32%減 旅行収支の黒字額は87%減 - 日本経済新聞
財務省が13日発表した3月の国際収支統計(速報)によると、海外とのモノやサービスなどの取引状況を表す経常収支の黒字は1兆9710億円と前年同月比32%減った。新...

今日の午後の取引時間中には4月の景気ウォッチャー調査の結果発表がありました。

現状判断指数は前月比6.3ポイント低下の7.9となり、過去最低を更新しました。

4月の街角景気、現状・先行きとも指数は過去最悪 新型コロナで - 日本経済新聞
内閣府が13日発表した4月の景気ウオッチャー調査(街角景気)によると、3カ月前と比べた足元の街角の景気実感を示す現状判断指数(DI、季節調整済み)は7.9と前月...

以下、個人的に気になった日本市場の出来事をいくつかご紹介します。

NEC 前期純利益2.5倍で株価大幅高

ITサービスの日本電気<6701>は、5月12日に2020年3月期の決算を発表しました。

純利益は前期比2.5倍となりました。

併せて2021年3月期の業績予想を発表。

純利益は前期比10%減になりそうだとのことです。

これを受け今日のNECの株価は大幅高となりました。

日本電気<6701> 4,675 +285 (+6.49%)
日本電気の20年3月期、純利益2.5倍999億円 - 日本経済新聞
日本電気が12日に発表した2020年3月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前期比2.5倍の999億円となった。売上収益は前期比6.2%増の3兆952億円、...

資生堂 1~3月期の純利益96%減で株価大幅安

化粧品の資生堂<4911>は、5月12日に2020年1~3月期の決算を発表しました。

純利益は前年同期比96%減となりました。

また、通期の業績予想を取り下げています。

これを受け今日の資生堂の株価は大幅安となりました。

資生堂<4911> 6,342 -279 (-4.21%)
資生堂、今期業績予想を取り下げ 1~3月期純利益は96%減 - 日本経済新聞
資生堂は12日、2020年12月期(今期)の連結業績予想と配当予想をいったん取り下げると発表した。新型コロナウイルス感染症の拡大が国内外で広がるなか、今後も感染...

ホンダ 前期純利益25%減で株価わずかに下落

自動車の本田技研工業<7267>は、5月12日に2020年3月期の決算を発表しました。

純利益は前期比25%減となりました。

2021年3月期の業績予想については、新型コロナウイルスの影響を合理的に算定することが困難とのことで未定としています。

これを受け今日のホンダの株価はわずかに下落しました。

なんとも評価しがたい絶妙な決算だったということでしょうかね。

ホンダ<7267> 2,522 -1 (-0.04%)
ホンダ、20年3月期の純利益25%減 今期は未定 - 日本経済新聞
ホンダが12日発表した2020年3月期(前期)の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前の期比25%減の4557億円だった。新型コロナウイルスの感染拡大による影響...

太陽誘電 前期純利益23.9%減で株価下落

電子部品の太陽誘電<6976>は、5月12日に2020年3月期の決算を発表しました。

純利益は前期比23.9%減となりました。

併せて今期の第1四半期(2020年4~6月期)の業績予想を発表。

純利益は前年同期比79.0%減になりそうだとのことです。

これを受け今日の太陽誘電の株価は下落しました。

太陽誘電<6976> 3,170 -40 (-1.25%)
太陽誘電の20年3月期、純利益23.9%減180億円 - 日本経済新聞
太陽誘電が12日に発表した2020年3月期の連結決算は、純利益が前期比23.9%減の180億円となった。売上高は前期比2.9%増の2823億円、経常利益は前期比...

今日の注目決算

今日の取引時間終了後に発表された決算についていくつかご紹介します。

ソニー

イメージセンサーやゲームのソニー<6758>は、5月13日に2020年3月期の決算を発表しました。

純利益は前期比36.5%減となりました。

2021年3月期の業績予想については、新型コロナウイルスの影響で合理的な算定が困難なため未定としています。

ソニーの20年3月期、純利益36.5%減5821億円 - 日本経済新聞
ソニーが13日に発表した2020年3月期の連結決算(米国会計基準)は、純利益が前期比36.5%減の5821億円となった。売上高および営業収入は前期比4.7%減の...

武田薬品工業

医薬品の武田薬品工業<4502>は、5月13日に2020年3月期の決算を発表しました。

純利益は前期比67.3%減となりました。

併せて2021年3月期の業績予想を発表。

純利益は前期比35.6%増になりそうだとのことです。

武田薬品工業の20年3月期、純利益67.3%減442億円 - 日本経済新聞
武田薬品工業が13日に発表した2020年3月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前期比67.3%減の442億円となった。売上収益は前期比56.9%増の3兆2...

スクエニHD

ゲームのスクウェア・エニックス・ホールディングス<9684>は、5月13日に2020年3月期の決算を発表しました。

純利益は前期比10.2%増となりました。

2021年3月期の業績予想については、新型コロナウイルスの影響で算定することが困難なため未定としています。

スクウェア・エニックス・HDの20年3月期、純利益10.2%増213億円 - 日本経済新聞
スクウェア・エニックス・ホールディングスが13日に発表した2020年3月期の連結決算は、純利益が前期比10.2%増の213億円となった。売上高は前期比4%減の2...

明日に向けての注目点

国外については、今晩米国で以下の指標の発表があります。

  • 4月 卸売物価指数(PPI)

国内については、明日の取引時間中に以下のような決算発表があります。

  • 日清紡HD<3105>
  • 鹿島建設<1812>
  • アステラス製薬<4503>
  • クラレ<3405>
  • 三井化学<4183>
  • 小田急電鉄<9007>
  • 大和ハウス工業<1925>
  • 長谷工<1808>

取引時間終了後には以下のような決算発表があります。

  • マルハニチロ<1333>
  • 日清製粉G本社<2002>
  • DeNA<2432>
  • サッポロHD<2501>
  • 宝HLD<2531>
  • 富士通<6702>
  • コンコルディアFG<7186>
  • シチズン時計<7762>
  • 大日本印刷<7912>
  • あおぞら銀行<8304>
  • 三井住友トラスト<8309>
  • 三菱地所<8802>
  • 住友不動産<8830>
  • KDDI<9433>
  • NTTデータ<9613>
  • コナミHD<9766>
タイトルとURLをコピーしました