こんにちは、進化型タヌキです。
今日の市況についての投稿です。
昨晩の米国市場
昨晩の米国市場は、3指数とも大幅に続落しました。
前日は5月物の原油先物がマイナスになりましたが、この日は6月物も一時6ドル台になったことで、投資家の心理が悪化しました。
NYダウ | 23,018.88 | -631.56 (-2.67%) |
NASDAQ | 8,263.22 | -297.49 (-3.48%) |
S&P500 | 2,736.56 | -86.60 (-3.07%) |
この日は3月の中古住宅販売件数の発表があり、前月比8.5%減で市場予想を下回りました。
飲料のコカ・コーラ<KO>は、2020年1~3月期の決算を発表しました。
純利益は前年同期比65%増となりました。(前年同期の一時損失がなくなったため)
ちなみに4月以降の世界の販売量は、外出が減ったことなどから25%減少しているとのことです。
コカ・コーラ<KO> | 45.38 | -1.15 (-2.47%) |
取引時間終了後には動画配信のネットフリックス<NFLX>が、2020年1~3月期の決算を発表しました。
純利益は前年同期比2.1倍となりました。
半導体のテキサス・インスツルメンツ<TI>の決算発表もありました。
今日の日本市場
今日の日本市場は、主要な指数すべてが続落しました。
日経平均は米国市場の流れを引き継いで安く始まり、一時1万9000円を割り込む場面もありましたが、日銀のETF買いに支えられてなんとか持ち直し高値引けとなりました。
日経平均 | 19,137.95 | -142.83 (-0.74%) |
TOPIX | 1,406.90 | -8.99 (-0.63%) |
JPX日経400 | 12,625.15 | -74.32 (-0.59%) |
JASDAQ平均 | 3,047.07 | -29.48 (-0.96%) |
マザーズ指数 | 715.30 | -14.56 (-1.99%) |
今日は原油のETFが軒並みストップ安になってしまいました。
どこまで下がってしまうのでしょうか。
WTI原油ETF<1671> | 685 | -150 (-17.96%) |
原油ETF<1690> | 230 | -80 (-25.81%) |
野村原油<1699> | 65 | -50 (-43.48%) |
原油ブル<2038> | 207 | -80 (-27.87%) |
以下、個人的に気になった日本市場の出来事をいくつかご紹介します。
任天堂 米国の物言う株主が株式を2%取得して株価上昇
米国の物言う株主バリューアクト・キャピタルは、任天堂<7974>の株式約2%を取得したと、4月21日に発表しました。
株主への恩恵が増えるかもとの思惑から、今日の任天堂の株価は上昇しました。
任天堂<7974> | 46,980 | +950 (+2.06%) |
シャープ マスクのネット販売一時見合わせで株価大幅安
家電や液晶パネルのシャープ<6753>は、昨日からネットでのマスク販売を開始しましたが、アクセスが集中しすぎてIoT家電にも影響が出てしまったため、今日の10時のマスク販売は見送ると発表しました。
これを受け今日のシャープの株価は大幅安となりました。
シャープ<6753> | 1,109 | -53 (-4.56%) |
新日本科学 アンジェスと提携して株価大幅高
大阪大学と共同で新型コロナウイルスのワクチンを開発しているアンジェス<4563>は、4月21日に新日本科学<2395>と提携することを発表しました。
新日本科学はこのワクチン開発において動物実験を担当するとのことです。
これを受け今日の新日本科学の株価は一時ストップ高になるなど大幅高となりました。
新日本科学<2395> | 636 | +93 (+17.13%) |
出光興産 前期は250億円の赤字だったようだと発表し株価大幅安
石油元売りの出光興産<5019>は、4月21日に2020年3月期が250億円の赤字になったようだと発表しました。
この件に加えて、さらに原油が安くなっていることから、今日の出光興産の株価は大幅安となりました。
出光興産<5019> | 2,255 | -126 (-5.29%) |
TKP 前期純利益7.9%減で株価大幅安
貸会議室のティーケーピー<3479>は、4月21日に2020年2月期の決算を発表しました。
純利益は前期比7.9%減となりました。
2021年2月期の業績予想については、新型コロナウイルスの影響を合理的に算定することは困難ということで未定としています。
これを受け今日のTKPの株価は大幅安となりました。
TKP<3479> | 1,438 | -60 (-4.01%) |
今日の注目決算
今日の取引時間終了後に発表された決算についていくつかご紹介します。
サイバーエージェント
ネット広告やゲームのサイバーエージェント<4751>は、4月22日に2019年10月~2020年3月期の決算を発表しました。
純利益は前年同期比4.4倍となりました。
通期の業績予想は据え置きとのことです。
明日に向けての注目点
国外については、今晩米国では以下のような決算の発表があります。
- バイオジェン<BIIB>
- AT&T<T>
- ザイリンクス<XLNX>
国内については、明日の取引時間終了後に以下のような決算発表があります。
- 中外製薬<4519>
- オービック<4684>
- ディスコ<6146>
- オムロン<6645>
- ネットワンシステムズ<7518>
- キヤノン<7751>