こんにちは、進化型タヌキです。
今日の市況についての投稿です。
昨晩の米国市場
昨晩の米国市場は、 新型コロナウイルスと原油安の影響により3指数とも大幅続落しました。
- S&P500の下落率が7%に達し、サーキットブレーカーが発動して15分間取引停止
- VIX恐怖指数も62まで上昇
- NYダウは2,000ドルを超える過去最大の下げ幅
NYダウ | 23,851.02 | -2,013.76 (-7.79%) |
NASDAQ | 7,950.67 | -624.94 (-7.29%) |
S&P500 | 2,746.56 | -225.81 (-7.60%) |

日本国内の証券会社にもアクセスが集中して、サイトが一時的に利用できなくなる場面がありました。

NYダウ急落、2000ドル超安 下げ幅は過去最大 - 日本経済新聞
【ニューヨーク=宮本岳則】9日の米国株式市場ではダウ工業株30種平均が急落し、前週末比2013ドル安の2万3851ドル(速報値)で終えた。下げ幅は過去最大になっ...

米「恐怖指数」が62台に上昇、08年以来の高水準 - 日本経済新聞
【NQNニューヨーク=岩本貴子】9日午前のニューヨーク市場で米株の変動性指数(VIX)が一時、前週末より5割近く高い62.12まで上昇した。取引時間中としては金...
時事ドットコム
今日の日本市場
今日の日本市場は、主要な指数すべてが反発しました。
日経平均は一時19,000円を割るところまで大きく下落しましたが、トランプ大統領が給与税減税を今晩議会と協議すると発言したことがじわじわ効いてきて、午後にはプラスに転じました。
ドル円も一時105円近辺まで円安になる場面がありました。
日経平均 | 19,867.12 | +168.36 (+0.85%) |
TOPIX | 1,406.68 | +17.71 (+1.28%) |
JPX日経400 | 12,676.96 | +152.61 (+1.22%) |
JASDAQ平均 | 3,105.54 | +9.93 (+0.32%) |
マザーズ指数 | 665.43 | +19.23 (+2.98%) |

日経平均、3日ぶり反発 終値168円高の1万9867円 - 日本経済新聞
10日の東京株式市場で日経平均株価は3営業日ぶりに反発し、終値は前日比168円36銭(0.85%)高の1万9867円12銭となった。朝方は新型コロナウイルスへの...

給与税減税などを10日に議会と協議=トランプ米大統領
トランプ米大統領は9日、新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、ホワイトハウスが景気を下支えするため、給与税の引き下げなどの措置を議会と10日に協議すると明らか...
以下、個人的に気になった日本市場の出来事をいくつかご紹介します。
習近平主席の武漢入りで電子部品や半導体関連銘柄が大幅高
中国の習近平主席が今日武漢に入ったことや、中国の新型コロナウイルス感染者数の増加が減少してきたことなどを受け、中国への依存度が高い電子部品や半導体関連の銘柄の株価が大幅高となりました。
太陽誘電<6976> | 3,035 | +170 (+5.93%) |
ディスコ<6146> | 21,540 | +1,060 (+5.18%) |
東京エレクトロン<8035> | 22,045 | +825 (+3.89%) |
アドバンテスト<6857> | 4,790 | +175 (+3.79%) |
村田製作所<6981> | 5,445 | +194 (+3.69%) |
ソニー<6758> | 6,419 | +205 (+3.30%) |
スクリーン<7735> | 5,130 | +150 (+3.01%) |

習近平主席、初の武漢入り 国内の反発に配慮 - 日本経済新聞
【北京=羽田野主】中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席は10日、国内で新型コロナウイルスの感染が広がって以来、初めて湖北省武漢市に入った。最高指導部ではナンバ...
リコー リコーリース株の一部を譲渡すると発表し株価大幅高
事務機のリコー<7752>は、保有しているリコーリース<8566>の一部の株式をみずほリース<8425>に譲渡すると、3月9日に発表しました。
これを受け今日のリコーの株価は大幅高となりました。
リコー<7752> | 970 | +63 (+6.95%) |
リコーリース<8566> | 3,045 | -145 (-4.55%) |
みずほリース<8425> | 2,395 | +24 (+1.01%) |
リコー、リコーリース株20%をみずほリースに譲渡
リコー<7752.T>は9日、リコーリース<8566.T>の保有株616万株(議決権比率20.00%)をみずほリース(東京都港区)に譲渡すると発表した。リコーの...
幸楽苑 今期は赤字に転落しそうだと発表し株価大幅安
ラーメン屋さんの幸楽苑ホールディングス<7554>は、今期の最終損益が4億円の赤字に転落しそうだと、3月9日に発表しました。
これを受け今日の幸楽苑の株価は大幅安となり、昨年来安値をつけました。
幸楽苑<7554> | 1,335 | -56 (-4.03%) |

決算:幸楽苑HDが4億円の最終赤字、20年3月期 期末配見送り - 日本経済新聞
ラーメンチェーンの幸楽苑ホールディングスは9日、2020年3月期の連結最終損益が4億円の赤字(前期は10億円の黒字)に転落する見通しだと発表した。従来予想は11...
明日に向けての注目点
国外については、特に大きな予定はありません。
国内については、今日の取引時間終了後に2月の工作機械受注の発表があり、前年同月比30.1%減となりました。

2月の工作機械受注額、前年比30.1%減 17カ月連続減、7年ぶり低水準 - 日本経済新聞
日本工作機械工業会が10日発表した2月の工作機械受注総額(速報)は前年同月比30.1%減の767億1400万円と、17カ月連続で前年実績を下回った。2013年1...