こんにちは、進化型タヌキです。
今日の市況についての投稿です。
昨晩の米国市場
昨晩の米国市場は3指数とも大幅に続伸しました。
以下のような材料を受け株が買われました。
- 新型肺炎の治療薬に関する報道
- 中国の経済対策への期待
- 発表された米国の経済指標が良好だったこと
NASDAQとS&P500は過去最高値を更新しました。
NYダウ | 29,290.85 | +483.22 (+1.68%) |
NASDAQ | 9,508.68 | +40.70 (+0.43%) |
S&P500 | 3,334.69 | +37.10 (+1.13%) |

世界各国で新型肺炎の治療薬に関する報道が出ていますが、そんなに簡単にできちゃうものなんでしょうか?

前日に決算発表があった銘柄の株価は以下のようになりました。
ウォルト・ディズニー<DIS> | 141.37 | -3.36 (-2.32%) |
フォード・モーター<F> | 8.31 | -0.87 (-9.48%) |
この日は1月のADP雇用統計の発表があり、市場予想を大きく上回りました。

12月の貿易収支の発表もありました。
輸入が増えた影響で市場予想よりも貿易赤字が拡大しました。
また、1月のISM非製造業景況指数の発表もあり、市場予想を上回り55.5となりました。

取引時間開始前、取引時間中の決算発表
メルク
医薬品のメルク<MRK>は、2019年10~12月期の決算を発表しました。
売上高は前年同期比8%増となりました。
併せて一部の事業を分社化すると発表しましたが、こちらが嫌気され株価は下落しました。
メルク<MRK> | 85.83 | -2.53 (-2.86%) |

ゼネラル・モーターズ
自動車のゼネラル・モーターズ<GM>は、2019年10~12月期の決算を発表しました。
ストライキの影響で純利益は1億9400万ドルの赤字となりました。
ゼネラル・モーターズ<GM> | 35.03 | +0.66 (+1.92%) |

取引時間終了後の決算発表
クアルコム
半導体のクアルコム<QCOM>は、2019年10~12月期の決算を発表しました。
純利益は前年同期比13%減となりました。

今日の日本市場
今日の日本市場は主要な指数すべてが続伸しました。
日経平均は米国市場の流れに引っ張られて、500円を超える大幅高となりました。
中国が2019年9月に発動した米国からの輸入品への追加関税を、第1段合意に則って2月14日に引き下げると発表したこともプラスに働きました。
日経平均 | 23,873.59 | +554.03 (+2.38%) |
TOPIX | 1,736.98 | +35.15 (+2.07%) |
JPX日経400 | 15,570.30 | +323.23 (+2.12%) |
JASDAQ平均 | 3,829.12 | +20.73 (+0.54%) |
マザーズ指数 | 851.01 | +6.04 (+0.71%) |

日経平均はほぼ新型肺炎騒動以前の水準に戻りました。


取引時間中に1月のオフィス空室率の発表がありました。
東京都心の空室率は前月比0.02ポイント低下して1.53%となりました。

以下、個人的に気になった日本市場の出来事をいくつかご紹介します。
トヨタ自動車 業績予想を上方修正して株価上昇
トヨタ自動車<7203>は、今日の午後の取引時間中に2019年4~12月期の決算を発表しました。
純利益は前年同期比41%増となりました。
併せて通期の業績予想の上方修正を発表。
純利益は従来予想では前期比14%増としていましたが、今回25%増へと改めました。
これを受け今日のトヨタ自動車の株価は上昇し、昨年来高値をつけました。
トヨタ自動車<7203> | 7,914 | +199 (+2.58%) |

DeNA 赤字501億円で株価大幅安
ゲームのディー・エヌ・エー<2432>は、2月5日に2019年4~12月期の決算を発表しました。
純利益は501億円の赤字となりました。
通期の業績予想は開示していません。
今日のDeNAの株価はこの赤字が嫌気され大幅安となりました。
DeNA<2432> | 1,598 | -171 (-9.67%) |

パンパシフィック 業績予想を上方修正して株価大幅高
ディスカウントストアのドン・キホーテでおなじみのパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス<7532>は、2月5日に2019年7~12月期の決算を発表しました。
純利益は前年同期比22.3%増となりました。
併せて通期の業績予想の上方修正を発表。
純利益は従来予想では前期比6.7%減としていましたが、今回2.3%減へと改めました。
これを受け今日のパンパシフィックの株価は大幅高となり、昨年来高値をつけました。
パンパシフィック<7532> | 2,084 | +314 (+17.74%) |

スクエニHD 純利益2.1倍でも材料出尽くし感からか株価大幅安
ゲームのスクウェア・エニックス・ホールディングス<9684>は、2月5日に2019年4~12月期の決算を発表しました。
純利益は前年同期比2.1倍となりました。
通期の業績予想は据え置きとのことです。
今日のスクエニHDの株価は材料出尽くし感からか大幅安となりました。
スクエニHD<9684> | 5,200 | -410 (-7.31%) |

川崎重工 業績予想の営業利益を上方修正して株価大幅高
川崎重工<7012>は今日のお昼の時間帯に2019年4~12月期の決算を発表しました。
純利益は前年同期比58%減となりました。
併せて通期の業績予想を営業利益のみ上方修正しました。
従来予想では前期比13%減としていましたが、今回6%減へと改めました。
これを受け今日の川崎重工の株価は大幅高となりました。
川崎重工<7012> | 2,353 | +187 (+8.63%) |

マツダ 純利益8%減でも株価上昇
自動車のマツダ<7261>は、2月5日に2019年4~12月期の決算を発表しました。
純利益は前年同期比8%減となりました。
通期の業績予想は据え置きとのことです。
今日のマツダの株価は全体の地合いがよかったこともあり上昇しました。
マツダ<7261> | 946 | +5 (+0.53%) |

AGC 今期業績予想を純利益55%増と発表し株価上昇
ガラスのAGC<5201>は、2月5日に2019年12月期の決算を発表しました。
純利益は前期比50%減となりました。
併せて2020年12月期の業績予想を発表。
純利益は前期比55%増になりそうだとのことです。
これを受け今日のAGCの株価はわずかに上昇しました。
AGC<5201> | 3,730 | +5 (+0.13%) |

今日の注目決算
今日の取引時間終了後に発表された決算についていくつかご紹介します。
JT
日本たばこ産業<2914>は、2月6日に2019年12月期の決算を発表しました。
純利益は前期比9.7%減となりました。
併せて2020年12月期の業績予想を発表。
純利益は前期比12.4%減になりそうだとのことです。

メルカリ
フリマアプリのメルカリ<4385>は、2月6日に2019年7~12月期の決算を発表しました。
純利益は141億円の赤字となりました。
通期の業績予想は開示していません。

資生堂
化粧品の資生堂<4911>は、2月6日に2019年12月期の決算を発表しました。
純利益は前期比20%増となりました。
併せて2020年12月期の業績予想を発表。
純利益は前期比5%増になりそうだとのことです。

バンナムHD
玩具やゲームのバンダイナムコホールディングス<7832>は、2019年4~12月期の決算を発表しました。
純利益は前年同期比1.1%減となりました。
併せて通期の業績予想の上方修正を発表。
純利益は従来予想では前期比21.1%減としていましたが、今回14.8%減へと改めました。

ヤマハ
楽器のヤマハ<7951>は、2月6日に2019年4~12月期の決算を発表しました。
純利益は前年同期比2.8%減となりました。
併せて通期の業績予想の下方修正を発表。
純利益は従来予想では前期比2.9%増としていましたが、今回2.1%減へと改めました。

丸井G
百貨店の丸井グループ<8252>は、2月6日に2019年4~12月期の決算を発表しました。
純利益は前年同期比3%増となりました。
併せて通期の業績予想の下方修正を発表。
純利益は従来予想では前期比8.5%増としていましたが、今回4.6%増へと改めました。

NTT
NTTこと日本電信電話<9432>は、2019年4~12月期の決算を発表しました。
純利益は前年同期比0.6%増となりました。
通期の業績予想は据え置きとのことです。

スシロー
回転寿司のスシローグローバルホールディングス<3563>は、2月6日に2019年10~12月期の決算を発表しました。
純利益は前年同期比19.9%増となりました。
通期の業績予想は据え置きとのことです。

明日に向けての注目点
国外については、今晩米国で以下のような決算発表があります。
- ツイッター<TWTR>
- ウーバー・テクノロジーズ<UBER>
国内については、明日の取引時間中に以下のような決算発表があります。
- デンカ<4061>
- ユニチカ<3103>
- 王子HD<3861>
- 東洋紡<3101>
- 旭化成<3407>
- 小田急電鉄<9007>
- 住友商事<8053>
- 日本製紙<3863>
- 大成建設<1801>
- クレディセゾン<8253>
取引時間終了後には以下のような決算発表があります。
- コムシスHD<1721>
- 長谷工<1808>
- 日産化学<4021>
- 太平洋セメント<5233>
- 日本製鉄<5401>
- 住友金属鉱山<5713>
- 太陽誘電<6976>
- いすゞ自動車<7202>
- 本田技研工業<7267>
- スズキ<7269>
- リコー<7752>
- 千葉銀行<8331>
- 三井不動産<8801>
- ソフトバンク<9434>

明日も500社弱の決算発表があります。
これはもう週末じっくり確認するしかないですね。