【今日の市況】日経平均続落、パイプドHD 純利益3.6倍で株価大幅高など

株式

こんにちは、進化型タヌキです。

今日の市況についての投稿です。

先週末の米国市場

先週末の米国市場はまちまちの動きとなりました。

NYダウとS&P500は過去最高値を更新。

ハイテク株などに利益確定売りが出たことで、NASDAQは下落しました。

NYダウ28,645.26+23.87 (+0.08%)
NASDAQ9,006.61-15.77 (-0.17%)
S&P5003,240.02+0.11 (0.00%)
NYダウ続伸23ドル高 ナスダックは12日ぶり反落 - 日本経済新聞
【NQNニューヨーク=横内理恵】27日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続伸し、前日比23ドル87セント(0.1%)高の2万8645ドル26セントと過去最高値を更新して終えた。米中の貿易協議が進展しているとの見方や、米年末商戦が好調だったとみられることを好感した買いが続いた。取引終了にかけては利益確定売りが出て伸び悩...

今日の日本市場

今日の日本市場は、JASDAQ平均だけがプラスで、その他の指数はマイナスとなりました。

年内の取引は今日が最後となり、これから連休に入るということで手じまい売りが出て、指数を押し下げました。

海外市場は1月1日以外は開いているところが多いので、それを警戒しているようです。

日経平均23,656.62-181.10 (-0.76%)
TOPIX1,721.36-11.82 (-0.68%)
JPX日経40015,376.38-105.54 (-0.68%)
JASDAQ平均3,837.58+14.46 (+0.38%)
マザーズ指数897.47-10.20 (-1.12%)
利下げ追い風に世界で資産高 日経平均は29年ぶり高値 - 日本経済新聞
2019年は世界的な利下げを追い風にあらゆる資産の価格が上昇した。日経平均株価は30日、年末終値としては1990年以来、29年ぶりの高値を付け、世界の株式時価総額は86兆ドル(約9400兆円)と過去最大に膨らんだ。株高時に値下がりする傾向がある債券や金も値上がりした。グローバル経済が減速するなか、米中貿易交渉の進展や成...

以下、個人的に気になった日本市場の出来事をいくつかご紹介します。

パイプドHD 純利益3.6倍で株価大幅高

クラウドでの情報管理プラットフォームを運営するパイプドHD<3919>は、12月27日に3~11月期の決算を発表しました。

純利益は前年同期比3.6倍となりました。

通期の業績予想については据え置きとのことです。

これを受け今日のパイプドHDの株価は大幅高となり、年初来高値をつけました。

パイプドHD<3919>2,419+401 (+19.87%)
パイプドHDの19年3~11月期、純利益3.6倍5億8500万円 - 日本経済新聞
パイプドHDが27日に発表した2019年3~11月期の連結決算は、純利益が前年同期比3.6倍の5億8500万円となった。売上高は前年同期比11.8%増の45億円、経常利益は前年同期比3.4倍の9億2300万円、営業利益は前年同期比3.2倍の9億800万円だった。2020年2月期は純利益が前期比5

アダストリア 業績予想を上方修正したのに株価大幅安

アパレルのアダストリア<2685>は、12月27日に3~11月期の決算を発表しました。

純利益は前年同期比1%増となりました。

併せて通期の業績予想の上方修正を発表。

純利益は従来予想では前期比54%増としていましたが、今回67%増へと改めました。

しかし、この上方修正は市場予想に届かなかったようで、今日のアダストリアの株価は大幅安となりました。

アダストリア<2685>2,489-180 (-6.74%)
アダストリアの20年2月期、純利益67%増に上方修正 - 日本経済新聞
カジュアル衣料を手がけるアダストリアは27日、2020年2月期の連結純利益が前期比67%増の65億円になる見通しだと発表した。60億円を見込んでいた従来予想から上方修正した。値引き販売の抑制などで粗利率が改善する。売上高は微増の2230億円と従来予想から20億円引き下げた。「グローバルワーク」や「ローリーズファー

ニトリHD 純利益11%増で株価上昇

お値段以上でおなじみのニトリホールディングス<9843>は、12月27日に3~11月期の決算を発表しました。

純利益は前年同期比11%増となりました。

通期の業績予想については据え置きとのことです。

これを受け今日のニトリHDの株価は上昇しました。

ニトリHD<9843>17,225+315 (+1.86%)
ニトリHDの3~11月期、純利益11%増 駆け込み需要が寄与 - 日本経済新聞
ニトリホールディングスが27日発表した2019年3~11月期の連結決算は、純利益が前年同期比11%増の575億円だった。10月の消費増税前に実施したキャンペーンで駆け込み需要を取り込み、ソファなど家具の売り上げが好調で利益を押し上げた。売上高は7%増の4814億円、

来週に向けての注目点

国外については、今晩は特に大きな予定はありません。

国内については、来週1月6日(月)から2020年の取引がスタートします。

来週の主な予定は以下のようになっています。

1月6日(月)中国12月 非製造業PMI(財新)
1月7日(火)米国11月 貿易収支
12月 ISM非製造業景況指数
1月8日(水)米国12月 ADP雇用統計
1月10日(金)米国12月 雇用統計

それでは、皆さん良いお年をお過ごしください

タイトルとURLをコピーしました