【今日の市況】日経平均続落、7&iHD 残業代未払いが発覚しても株価上昇など

株式
スポンサーリンク

こんにちは、進化型タヌキです。

今日の市況についての投稿です。

昨晩の米国市場

昨晩の米国市場は3指数とも続落しました。

前日に引き続き、今後の重要イベントを静かに待っているような値動きとなりました。

NYダウ27,881.72-27.88 (-0.10%)
NASDAQ8,616.18-5.64 (-0.07%)
S&P5003,132.52-3.44 (-0.11%)
NYダウ続落、27ドル安 米中協議巡る報道交錯 - 日本経済新聞
【NQNニューヨーク=戸部実華】10日の米株式相場は小幅に続落した。ダウ工業株30種平均は前日比27ドル88セント(0.1%)安の2万7881ドル72セントで終えた。米国の対中制裁関税「第4弾」の全面発動の期限を15日に控え、米中貿易協議を巡る報道が交錯し、積極的な売買は手控えられた。11日に米連邦公開市場委員会(FO...

今日の日本市場

今日の日本市場は、主要な指数の中ではJASDAQ平均のみがプラスで、その他はマイナスとなりました。

日経平均は最初はプラスで始まったものの、すぐにマイナスに転じ、その後横ばいとなりました。

JASDAQ平均は14連騰となり、年初来高値を付けました。

日経平均23,391.86-18.33 (-0.08%)
TOPIX1,714.95-5.82 (-0.34%)
JPX日経40015,318.07-50.47 (-0.33%)
JASDAQ平均3,738.22+3.16 (+0.08%)
マザーズ指数897.94-8.27 (-0.91%)

証券会社の発表した投資判断で株価が上下している印象で、面白くない相場でした。

日経平均続落、終値18円安の2万3391円 利益確定売り - 日本経済新聞
11日の東京株式市場で日経平均株価は小幅続落し、前日比18円33銭(0.08%)安の2万3391円86銭で終えた。外国為替市場で円相場が円安・ドル高水準で安定していることを支えに買いが先行した。ただ、米国の対中制裁関税「第4弾」の全面発動期限を15日に控えるなど重要イベントが続くため、海外の短期筋がいったん利益を確定し...

以下、個人的に気になった日本市場の出来事をいくつかご紹介します。

7&iHD 残業代未払いが発覚しても株価上昇

コンビニの7&iHD<3382>は、アルバイトやパートの残業代の一部が支払われていなかったと12月10日に発表しました。

1970年代から払っていなかった可能性があるのだそうです。

しかし、今日の7&iHDの株価は上昇しました。

この会社、今年はイメージの悪くなることばかりニュースになりましたね。

7&iHD<3382>4,085+22 (+0.54%)
セブン残業代未払い、70年代からか 12年以降4.9億円 - 日本経済新聞
セブン―イレブン・ジャパンは10日、加盟店で働くアルバイトやパート従業員の残業手当の一部が支払われていなかったと発表した。遡って調べたところ、1970年代から払っていなかった可能性がある。永松文彦社長は同日の記者会見で「非常に大きな問題。深く反省したい」と述べた。スマートフォン決済「セブンペイ」のサービス終了や本部社員...

NTT 米マイクロソフトと提携し株価上昇

NTT<9432>と米マイクロソフトは、クラウドや光半導体などの分野で提携すると12月10日に発表しました。

これを受け今日のNTTの株価は上昇しました。

NTT<9432>5,604+22 (+0.39%)
NTT、米マイクロソフトと提携 クラウド事業などで - 日本経済新聞
NTTと米マイクロソフトは10日、クラウド事業や消費電力が100分の1になる光半導体などの研究開発で戦略的な提携を結んだと発表した。クラウド事業のサービス提供で協力するほか、人工知能(AI)を駆使したサービスの共同開発や光半導体の研究に取り組む。NTTの澤田純社長とマイクロソフトのサティア・ナデラ最高経営責任者(CEO...

カプコン 「バイオハザード RE:3」の発売日発表で株価上昇

ゲームのカプコン<9697>が、PlayStation4向けソフト「バイオハザード RE:3」を2020年4月3日に発売することが明らかになりました。

これを受け今日のカプコンの株価は上昇しました。

カプコン<9697>2,797+76 (+2.79%)
リメイク作『バイオハザード RE3』最新情報まとめ。レビュー&感想やプレイ動画もお届け! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
『バイオハザード3LASTESCAPE』のリメイク作『バイオハザードRE:3』(PS4、XboxOne、Steam)で発売。この記事では、『RE3』の最新情報をまとめてお届けする。

グッドコムアセット 今期2桁の増益予想を発表し株価大幅高

投資用マンションのグッドコムアセット<3475>は、12月10日に2019年10月期の決算を発表しました。

純利益は前期比5.2%増となりました。

併せて2020年10月期の業績予想も発表。

純利益が31.5%増になりそうだとのことです。

これを受け今日のグッドコムアセットの株価は大幅高となり、年初来高値をつけました。

グッドコムアセット<3475>2,146+257 (+13.61%)
グッドコムアセットの19年10月期、純利益5.2%増11億円 - 日本経済新聞
グッドコムアセットが10日に発表した2019年10月期の連結決算は、純利益が前期比5.2%増の11億円となった。売上高は前期比39%増の233億円、経常利益は前期比5.3%増の16億円、営業利益は前期比4.6%増の17億円だった。2020年10月期は純利益が前期比31.5%増の14億円、売上高
配信終了のお知らせ - 総合ガイド
「朝日新聞デジタル」に関する新着情報のページです。

クラウドファンディングのマクアケがマザーズ市場に上場

国内のクラウドファンディングではおなじみのマクアケ<4479>が、今日マザーズ市場に上場しました。

公開価格は1,550円で、初値は2,710円でした。

マクアケ<4479>2,9800 (0%)
TechCrunch
TechCrunch|Reportingonthebusinessoftechnology,startups,venturecapitalfunding,andSiliconValley

明日に向けての注目点

国外については、米国で以下の発表があります。

  • 11月 消費者物価指数(CPI)
  • FOMC結果発表

国内については、明日の取引時間開始前に以下の発表があります。

  • 10月 機械受注
タイトルとURLをコピーしました