【今日の市況】日経平均大幅反落、日産自動車 決算が悪くても配当が減っても案外株価下がらずなど

株式
スポンサーリンク

こんにちは、進化型タヌキです。

今日の市況についての投稿です。

昨晩の米国市場

昨晩の米国市場は、まちまちの動きとなりました。

トランプ大統領の講演で、米中貿易協議について何か新しい情報が出るのではとの期待があったのですが、それほど突っ込んだ話がなく拍子抜けといった感じになりました。

NYダウは珍しく前日とまったく同じ値になりました。

NYダウ 27,691.49 0.00 (0.00%)
NASDAQ 8,486.09 +21.81 (+0.26%)
S&P500 3,091.84 +4.83 (+0.16%)
NYダウ、5年7カ月ぶりに前日と同値 売買交錯 - 日本経済新聞
【NQNニューヨーク=張間正義】12日の米株式相場でダウ工業株30種平均は前日比横ばいの2万7691ドル49セントで終えた。前日まで連日で過去最高値を更新してお...

今日の日本市場

今日の日本市場は、主要な指数の中ではJASDAQ平均のみがプラスで、その他はマイナスとなりました。

トランプ大統領の講演が期待ほどの内容でなかったことや、香港市場が大幅に下落していることなどから、今日の日経平均は昨日の上昇分が吹き飛んでしまいました。

日経平均 23,319.87 -200.14 (-0.85%)
TOPIX 1,700.33 -9.34 (-0.55%)
JPX日経400 15,180.28 -87.40 (-0.57%)
JASDAQ平均 3,554.99 +6.02 (+0.17%)
マザーズ指数 856.93 -8.17 (-0.94%)

以下、個人的に気になった日本市場の出来事をいくつかご紹介します。

日産自動車 決算が悪くても配当が減っても案外株価下がらず

日産自動車<7201>は11月12日に4~9月期の決算を発表しました。

純利益は前年同期比73%減となりました。

併せて通期の業績予想の下方修正を発表。

純利益は従来予想では前期比47%減としていましたが、今回66%減へと改めました。

配当は従来予想では年間40円としていましたが、上期は10円、下期は未定となってしまいました。

今日の日産自動車の株価は、朝方4%以上下げる場面もありましたが、その後下げ幅を縮小しました。

日産自動車<7201> 710.9 -3.6 (-0.50%)

PERが1倍を大きく下回っていますから、これ以上はそんなに下がらないのでしょうかね?

決算:日産の今期純利益、66%減の1100億円 2月に臨時総会 - 日本経済新聞
日産自動車が12日、2020年3月期の連結純利益が前期比66%減の1100億円になる見通しだと発表した。従来予想(47%減の1700億円)を下回り、10年3月期...

富士フイルム 業績予想上方修正で株価大幅高

写真や医療機器などの富士フイルムホールディングス<4901>は、11月12日に4~9月期の決算を発表しました。

純利益は前年同期比7%減となりました。

併せて通期の業績予想の上方修正を発表。

純利益は従来予想では前期比12%増としていましたが、今回17%増へと改めました。

これを受け今日の富士フイルムの株価は大幅高となりました。

富士フイルム<4901> 5,180 +309 (+6.34%)
富士フイルムの20年3月期、純利益17%増に上振れ 過去最高へ - 日本経済新聞
富士フイルムホールディングスは12日、2020年3月期の連結純利益(米国会計基準)が前期比17%増の1620億円になる見通しだと発表した。過去最高となる。従来予...

東芝3子会社 東芝による完全子会社化報道で株価大幅高

昨日、総合電機の東芝<6502>が親子上場の解消のために、上場子会社の完全子会社化を検討しているとの報道がありましたが、もう実施することが確定したようです。

これを受け対象の3つの子会社の株価は今日も大幅高となりました。

東芝<6502> 3,770 -10 (-0.26%)
東芝プラントシステム<1983> 2,701 +244 (+9.93%)
西芝電機<6591> 300 +80 (+36.36%)
ニューフレアテクノロジー<6256> 11,180 +1,500 (+15.50%)
東芝は親子上場を解消へ、3子会社を2000億円程度でTOB
東芝は13日、発電設備の東芝プラントシステムなど上場子会社3社に対し株式公開買い付け(TOB)を実施すると発表した。総額は約2000億円。完全子会社化することで...

JFE 業績予想下方修正で株価大幅安

鉄鋼のジェイ エフ イー ホールディングス<5411>は、11月12日に4~9月期の決算を発表しました。

純利益は前年同期比71%減となりました。

併せて通期の業績予想の下方修正を発表。

純利益は従来予想では前期比45%減としていましたが、今回80%減へと改めました。

これを受け今日のJFEの株価は大幅安となりました。

JFE<5411> 1,344 -72 (-5.08%)
JFEの今期、純利益80%減に下方修正 貿易摩擦で市況悪化 - 日本経済新聞
JFEホールディングスは12日、2020年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比80%減の330億円になりそうだと発表した。従来予想である45%減の900億...

今日の注目決算

今日の取引時間終了後に発表された決算についていくつかご紹介します。

リクルートHD

販促・求人などのリクルートホールディングス<6098>は、11月13日に4~9月期の決算を発表しました。

純利益は前年同期比23%増となりました。

求人のインディードなどが好調だったようです。

通期の業績予想は開示していません。

リクルートの4~9月期、純利益23%増 米インディードが寄与 - 日本経済新聞
リクルートホールディングスが13日発表した2019年4~9月期の連結決算(国際会計基準)は純利益が前年同期比23%増の1141億円だった。検索求人サービスの米イ...

JDI

液晶パネルのJDI<6740>は、11月13日に4~9月期の決算を発表しました。

純利益は1086億円の赤字となりました。

9月末時点の債務超過額は1016億円に膨らんだとのことです。

Jディスプレの4~9月期、1086億円の最終赤字 債務超過1016億円に - 日本経済新聞
経営再建中のジャパンディスプレイが13日発表した2019年4~9月期の連結決算は、最終損益が1086億円の赤字(前年同期は95億円の赤字)だった。主力のスマート...

ヤマハ発動機

二輪車のヤマハ発動機<7272>は11月13日に、1~9月期の決算を発表しました。

純利益は前年同期比8%減となりました。

通期の業績予想は据え置きとのことです。

ヤマハ発の1~9月期、純利益8%減 円高や先行投資かさむ - 日本経済新聞
ヤマハ発動機が13日発表した2019年1~9月期の連結決算は、純利益が前年同期比8%減の756億円だった。船外機などのマリン事業が堅調で増収となったものの、為替...

明日に向けての注目点

国外については、今晩米国で以下の指標の発表などがあります。

  • 10月 消費者物価指数(CPI)
  • パウエルFRB議長が議会で証言

また、以下のような決算の発表があります。

  • シスコシステムズ<CSCO>

国内については、明日の取引時間前や取引時間中に以下のような決算発表があります。

  • DIC<4631>

取引時間終了後には以下のような決算発表があります。

  • 電通<4324>
  • 日本ペイントHD<4612>
  • 出光興産<5019>
  • 日本郵政<6178>
  • かんぽ生命保険<7181>
  • ゆうちょ銀行<7182>
  • あおぞら銀行<8304>
  • みずほFG<8411>
  • 第一生命HD<8750>
  • T&DHD<8795>
タイトルとURLをコピーしました