【今日の市況】日経平均400円を超える大幅高、ファストリ 台風19号被災者に服を無償提供など

株式
スポンサーリンク

こんにちは、進化型タヌキです。

なんだか急に寒くなってきて、お腹を壊してしまいました。

皆さんもお気をつけください。

では、今日の市況についての投稿です。

昨晩の米国市場

昨晩の米国市場は、3指数そろって反落しました。

先週の株価がかなりの上昇幅だったことや、株式市場は開いているものの米国も祝日だったことから、様子見ムードとなりました。

NYダウ 26,787.36 -29.23 (-0.11%)
NASDAQ 8,048.64 -8.39 (-0.10%)
S&P500 2,966.15 -4.12 (-0.14%)
NYダウ4日ぶり反落し29ドル安 米中合意に不透明感 - 日本経済新聞
【NQNニューヨーク=岩本貴子】14日の米株式市場でダウ工業株30種平均は小幅に4営業日ぶりに反落した。前週末比29ドル23セント(0.1%)安の2万6787ド...

今日の日本市場

今日の日本市場は、主な指数すべてが上昇しました。

日経平均は先週末の米中閣僚協議での部分的な暫定合意を受け、400円を超える大幅高となりました。

日経平均 22,207.21 +408.34 (+1.87%)
TOPIX 1,620.20 +24.93 (+1.56%)
JPX日経400 14,492.79 +222.96 (+1.56%)
JASDAQ平均 3,414.12 +22.40 (+0.66%)
マザーズ指数 845.24 +4.96 (+0.59%)

以下、個人的に気になった日本市場の出来事をいくつかご紹介します。

ファストリ 台風19号被災者に服を無償提供

ファーストリテイリング<9983>は、ユニクロやジーユーの服を台風19号の被災者に無償で提供すると、今日発表しました。

ファストリの今日の株価は、この件とは関係なく朝からじりじりと上がり続け、最終的にこの1銘柄で日経平均を78円押し上げました。

ファストリ<9983> 65,450 +2,180 (+3.45%)
https://www.asahi.com/articles/ASMBH45FXMBHUEHF007.html

高島屋 業績予想下方修正でも株価大幅高

百貨店の高島屋<8233>は、10月11日に3~8月期の決算を発表しました。

純利益は前年同期比41%増となりました。

併せて通期の業績予想の下方修正を発表。

純利益が前期比3%増になりそうだとのことです。

市場が思っていたよりも業績が悪くなかったのか、今日の高島屋の株価は大幅高となりました。

高島屋<8233> 1,228 +38 (+3.19%)
高島屋の今期予想、純利益3%増に下振れ インバウンド不振 - 日本経済新聞
高島屋は11日、2020年2月期(今期)の連結純利益が前期比3%増の170億円になりそうだと発表した。22%増の200億円としていた従来予想から下方修正した。イ...

東宝 業績予想上方修正で株価上昇

映画の東宝<9602>は、10月11日に3~8月期の決算を発表しました。

純利益は前年同期比36%増となりました。

併せて通期の業績予想の上方修正を発表。

純利期が前期比14%増になりそうだとのことです。

これを受け今日の東宝の株価は上昇しました。

東宝<9602> 4,665 +60 (+1.30%)

やっぱり「天気の子」が人気のようです。

いつか観に行きたいと思っていましたが、結局行かずじまいになってしまいました。

東宝の20年2月期予想、純利益14%増に上方修正 「天気の子」など好調 - 日本経済新聞
東宝は11日、2020年2月期の連結純利益が前期比14%増の345億円になりそうだと発表した。従来予想していた4%増の315億円から30億円引き上げた。主力の映...

コスモス薬品 純利益3%増でも株価下落

ドラッグストアのコスモス薬品<3349>は、10月11日に6~8月期の決算を発表しました。

純利益は前年同期比3%増となりました。

この決算では物足りなかったのか、今日のコスモス薬品の株価は小幅に下落しました。

コスモス薬品<3349> 22,440 -30 (-0.13%)
コスモス薬品の6~8月期純利益、過去最高に - 日本経済新聞
コスモス薬品が11日発表した2019年6~8月期の連結決算は、純利益が前年同期比3%増の50億円となり、同期として過去最高となった。関西に新たに

ハブ 純利益23.5%減で株価大幅安

英国風パブ「HUB」でおなじみのハブ<3030>は、 10月11日に3~8月期の決算を発表しました。

純利益は前年同期比23.5%減となりました。

これを受け今日のハブの株価は大幅安となりました。

もうちょっとでラグビーワールドカップが始まる前の株価水準に戻ってしまいそうです。

ハブ<3030> 1,114 -79 (-6.62%)
ハブの19年3~8月期、税引き利益23.5%減2億1500万円 - 日本経済新聞
ハブが11日に発表した2019年3~8月期の決算は、税引き利益が前年同期比23.5%減の2億1500万円となった。売上高は前年同期比0.2%減の59億円、経常利...

ディップ 増配で株価大幅高

アルバイト求人「バイトル」のディップ<2379>は、10月11日に3~8月期の決算を発表しました。

純利益は前年同期比15%増となりました。

併せて3円の増配を発表しました。

これを受け今日のディップの株価は大幅高となりました。

ディップ<2379> 2,654 +154 (+6.16%)
ディップの19年3~8月期、税引き利益15%増49億円 - 日本経済新聞
ディップが11日に発表した2019年3~8月期の決算は、税引き利益が前年同期比15%増の49億円となった。売上高は前年同期比10.3%増の228億円、経常利益は...

ジンズHD

眼鏡店のジンズHD<3046>は、10月11日に2019年8月期の決算を発表しました。

純利益は前期比24.9%増となりました。

併せて2020年8月期の業績予想を発表。

純利益が前期比15%増になりそうだとのことです。

これを受け今日のジンズHDの株価は大幅高となりました。

ジンズHD<3046> 6,440 +250 (+4.04%)
ジンズHDの19年8月期、純利益24.9%増38億円 - 日本経済新聞
ジンズホールディングスが11日に発表した2019年8月期の連結決算は、純利益が前期比24.9%増の38億円となった。売上高は前期比12.8%増の618億円、経常...

串カツ田中HD

串カツ田中HD<3547>は、10月11日に2018年12月~2019年8月期の決算を発表しました。

純利益は前年同期比14.6%増となりました。

これを受け今日の串カツ田中HDの株価は大幅高となりました。

串カツ田中HD<3547> 2,220 +125 (+5.97%)
串カツ田中HDの18年12月~19年8月期、純利益14.6%増3億8400万円 - 日本経済新聞
串カツ田中ホールディングスが11日に発表した2018年12月~19年8月期の連結決算は、純利益が前年同期比14.6%増の3億8400万円となった。売上高は前年同...

UUUM 純利益74%増でも株価下落

ユーチューバーでおなじみのUUUM<3990>は、10月11日に6~8月期の決算を発表しました。

純利益は前年同期比74%増となりました。

この決算では物足りなかったのか、今日のUUUM株価は下落しました。

UUUM<3990> 4,780 -60 (-1.24%)
UUUM、純利益74%増 6~8月期 - 日本経済新聞
ユーチューバーのマネジメントを手がけるUUUMが11日発表した2019年6~8月期決算は、連結純利益が前年同期比74%増の3億3900万円だった。動画広告市場の...

松竹 純利益50.5%増で株価大幅高

映画・演劇の松竹<9601>は、今日の取引時間中に3~8月期の決算を発表しました。

純利益は前年同期比50.5%増となりました。

これを受け今日の松竹の株価は大幅高となりました。

松竹<9601> 14,600 +450 (+3.18%)
松竹の19年3~8月期、純利益50.5%増20億円 - 日本経済新聞
松竹が15日に発表した2019年3~8月期の連結決算は、純利益が前年同期比50.5%増の20億円となった。売上高は前年同期比13.5%増の502億円、経常利益は...

明日に向けての注目点

国外については、まずドイツで以下の指標の発表があります。

  • 10月 ZEW景況感調査

また、米国では現地時間の朝に以下のような決算発表があります。

  • JPモルガン・チェース<JPM>
  • ゴールドマン・サックス<GS>
  • ジョンソン・エンド・ジョンソン<JNJ>
  • シティグループ<C>
  • ウェルズ・ファーゴ<WFC>
  • ブラックロック<BLK>

国内については、特に大きな予定はありません。

タイトルとURLをコピーしました