こんにちは、進化型タヌキです。
Twitterでシステム障害が発生しているようですね。
どうりでブログ更新のお知らせをツイートできないはずだ。
では、今日の市況についての投稿です。
昨晩の米国市場
昨晩の米国市場は、3指数そろって反落しました。
NYダウは最初はプラスで推移していましたが、ISM製造業景況指数が発表されたとたんにマイナスに転落。
その後もじりじり下げ幅を拡げました。
先月50を割っていたISM製造業景況指数ですが、市場予想では今月は50に戻ってくるのではと予想されていました。
しかし、予想に反して約10年ぶりの低い値だったため、サプライズとなったようです。
NYダウ | 26,573.04 | -343.79 (-1.28%) |
NASDAQ | 7,908.68 | -90.65 (-1.13%) |
S&P500 | 2,940.25 | -36.49 (-1.23%) |
今日の日本市場
今日の日本市場は、主要な指数がすべて反落しました。
日経平均はNY市場の流れを引き継いで、100円を超えるマイナスで始まり、終日その水準で推移しました。
日経平均 | 21,778.61 | -106.63 (-0.49%) |
TOPIX | 1,596.29 | -6.71 (-0.42%) |
JPX日経400 | 14,262.93 | -68.19 (-0.48%) |
JASDAQ平均 | 3,380.42 | -4.71 (-0.14%) |
マザーズ指数 | 875.16 | -1.88 (-0.21%) |
NY市場の下げ幅と比べると、案外下がらなくて底堅い印象です。
以下、個人的に気になった日本市場の出来事をいくつかご紹介します。
関西電力 お菓子と思ったら金貨で株価大幅高
関西電力<9503>は、元助役から金品を受け取っていた問題で、今日も記者会見を行いました。
現金、米ドル、金貨、金杯、スーツなど、いろいろな形で金品を受け取っていたとのこと。
関西電力の株価はおととい大幅に下げていたため、今日もその戻りで大幅高。
日経平均採用銘柄の中では、値上がり率トップとなりました。
関西電力<9503> | 1,266 | +39.5 (+3.22%) |
山吹色のお菓子じゃ。
わはははは。
コロワイド 大戸屋HDの筆頭株主になって株価大幅高
牛角やかっぱ寿司などを傘下に持つコロワイド<7616>は、大戸屋HD<2705>の株式を創業家から取得し筆頭株主になったと、10月1日に発表しました。
これ受けコロワイドの今日の株価は大幅高となりました。
コロワイド<7616> | 2,106 | +69 (+3.39%) |
大戸屋HD<2705> | 2,261 | +42 (+1.89%) |
キユーピー 営業利益がいまいちで株価大幅安
マヨネーズでおなじみのキユーピー<2809>は、10月1日に2018年12月~2019年8月期の決算を発表しました。
純利益は前年同期比0.3%増となりました。
しかし、第3四半期だけで比較した場合の営業利益がかなり悪くなっているなどの理由で、今日のキユーピーの株価は大幅安となりました。
キユーピー<2809> | 2,429 | -109 (-4.29%) |
カシオ計算機 投資判断格上げで株価上昇
カシオ計算機<6952>について、証券会社が投資判断を格上げ、目標株価も引き上げました。
これを受け今日のカシオ計算機の株価は上昇しました。
カシオ計算機<6952> | 1,717 | +45 (+2.69%) |
今日の注目決算
今日の取引時間終了後に発表された決算についていくつかご紹介します。
ニトリHD
お値段以上でおなじみのニトリHD<9843>は、3~8月期の決算を発表しました。
純利益は前年同期比3%減となりました。
カネコ種苗
カネコ種苗<1376>は、6~8月期の決算を発表しました。
純利益は前年同期比8.1%減となりました。
明日に向けての注目点
国外については、今晩米国で以下の指標の発表があります。
- 9月 ADP雇用統計
国内については、今日取引時間終了後に国内ユニクロの月次が発表されました。
前年同月比4.2%減だったということで、明日のファストリ<9983>の株価は注目です。