【今日の市況】日経平均反落、DeNA ポケモンマスターズ不発の噂で株価大幅安など

株式

こんにちは、進化型タヌキです。

9月に入りました。

来月から消費税が上がりますが、軽減税率でかなり混乱しているみたいですね。

ちなみに調味料の「みりん」は、アルコール度数によって税率が違うようです。

食品を売るお店は本当に大変そうです。

時事ドットコム

では、今日の市況についての投稿です。

先週末の米国市場

先週末の米国市場は、3指数まちまちの動きとなりました。

NYダウは小幅ですが3日続伸となりました。

NYダウ26,403.28+41.03 (+0.16%)
NASDAQ7,962.88-10.51 (-0.13%)
S&P5002,926.46+1.88 (+0.06%)
米国株、ダウ続伸し326ドル高 3週ぶり高値 米中対立の懸念和らぐ - 日本経済新聞
【NQNニューヨーク=川内資子】29日の米株式相場は続伸した。ダウ工業株30種平均は前日比326ドル15セント(1.3%)高の2万6362ドル25セントと3週間ぶりの高値で終えた。米中が貿易協議での強硬姿勢を和らげたと受け止められ、中国関連とされる銘柄を中心に買いが優勢となった。金融株の上昇も相場を支えた。中国商務省の...

今日の日本市場

今日の日本市場はまちまちの動きとなりました。

今晩のNY市場はお休みで動きずらい状況ということもあり、今日の東証一部の売買代金は1兆3千億円台前半と今年最低を記録しました。

日経平均20,620.19-84.18 (-0.41%)
TOPIX1,505.21-6.65 (-0.44%)
JASDAQ平均3,296.62+2.16 (+0.07%)
マザーズ指数845.92+4.73 (+0.56%)

以下、個人的に気になった日本市場の出来事をいくつかご紹介します。

DeNA ポケモンマスターズ不発の噂で株価大幅安

ポケモンマスターズがサービスを開始したということで、 8月30日に年初来高値をつけたDeNA<2432>ですが、今日はそのポケモンマスターズが不発だったという噂から大幅安となりました。

DeNA<2432>2,034-209 (-9.32%)

ただ、引け後に1000万ダウンロードを突破したとの発表がありましたので、明日はどう動くかよくわかりません。

1000万ダウンロードはすごいと思うのですが、不発なんでしょうか?

ポケモンとDeNA、『ポケモンマスターズ』が全世界での配信開始から4日で累計1000万DLを突破! | gamebiz
ポケモンとディー・エヌ・エー(DeNA)は、本日(9月2日)、『ポケモンマスターズ』が全世界での配信開始から4日で累計1000万ダウンロードを突破したことを発表した。なお、現在はゲーム内では「リリース記念!★5確定バディーズサーチ」を実施しているほか、通常よりダイヤがお得な、1セット限定「おとくなダイヤ」の販売などを行...

大平洋金属 ニッケル価格急上昇で株価大幅高

ニッケルの価格で業績が変動すると四季報にも書いてある大平洋金属<5541>ですが、8月30日からのニッケル価格の急上昇に反応して、今日の株価は大幅高となりました。

大平洋金属<5541>2,010+126 (+6.69%)

今日の日経平均採用銘柄の値上がり率でトップでした。

バルチック海運指数上昇で海運株が高い

8月30日のバルチック海運指数は2,378とまた高くなってきています。

世界景気の動向によるものではなく、来年から始まる船舶の排ガス規制に関連するものらしいです。

これを受け今日の海運株は上昇しました。

日本郵船<9101>1,592+6 (+0.38%)
商船三井<9104>2,524+22 (+0.88%)
川崎汽船<9107>1,087+18 (+1.68%)

今日の注目決算

今日の取引時間終了後に発表された決算についていくつかご紹介します。

伊藤園

伊藤園<2593>は、5~7月期の決算を発表しました。

純利益は前年同期比7%増となりました。

伊藤園の5~7月期、純利益7%増 低温で減収もコスト削減で - 日本経済新聞
伊藤園が2日発表した2019年5~7月期の連結決算は、純利益が前年同期比7%増の36億円だった。天候不順で緑茶や麦茶などの販売は振るわなかったが、販管費などコスト削減で最終増益を確保した。前年同期に海外での在庫処分により特別損失を計上していた反動も増益に寄与した。売上高は7%減の1303億円だった。例年より低温の日が続...

ピジョン

育児用品のピジョン<7956>は、2~7月期の決算を発表しました。

純利益は前年同期比19%減となりました。

ピジョン、上期経常が18%減益で着地・5-7月期も18%減益
ピジョン が9月2日大引け後(15:00)に決算を発表。19年12月期第2四半...

明日に向けての注目点

国外については、特に大きな予定はありません。

国内については、取引時間後に発表されたワークマン<7564>の月次がとても良かったようですので(前年同月比54.7%増)、そちらの株価は要チェックです。

タイトルとURLをコピーしました