こんにちは、進化型タヌキです。
アマゾン<AMZN>のクラウドサービスAWSで、大規模な通信障害が発生しているようで、多くのスマホアプリなどが影響を受けているようです。
週末なのにやっかいなことになりました。
では、今日の市況についての投稿です。
昨晩の米国市場
昨晩の米国市場は、各指数まちまちの動きとなりました。
ボーイング<BA>が牽引して、NYダウのみ辛うじてプラスになりました。
NYダウ | 26,252.24 | +49.51 (+0.19%) |
NASDAQ | 7,991.38 | -28.82 (-0.36%) |
S&P500 | 2,922.95 | -1.48 (-0.05%) |
取引時間後に発表された、SaaS大手のセールスフォース<CRM>の決算は前年同期比22%の増収だったとのことで、時間外の株価は大幅高となっています
また、衣料品のギャップ<GPS>も決算発表を行いました。
こちらは、純利益が前年同期比43%減だったとのことで、時間外の株価は下落しています。
今日の日本市場
今日の日本市場は、各指数まちまちの動きとなりました。
日経平均は寄り付きは安く始まりましたが、すぐにプラスに切り返し、その後じりじりと上げ幅を拡げました。
日経平均 | 20,710.91 | +82.90 (+0.40%) |
TOPIX | 1,502.25 | +4.19 (+0.28%) |
JASDAQ平均 | 3,331.92 | -1.57 (-0.05%) |
マザーズ指数 | 879.57 | +3.21 (+0.37%) |
また、今日の取引時間前に7月の全国消費者物価(CPI)が発表されました。
前年同月比0.6%上昇となり、市場予想と一致しました。
以下、個人的に気になった日本市場の出来事をいくつかご紹介します。
ジョルダン 野村総研と資本業務提携で株価ストップ高
乗換案内でおなじみのジョルダン<3710>の子会社が、野村総合研究所<4307>と資本業務提携を行うことになりました。
これによりMaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)ビジネスを進めていくとのことです。
今日のジョルダンの株価はストップ高となりました。
ジョルダン<3710> | 1,550 | +300 (+24.00%) |
野村総合研究所<4307> | 2,059 | +44 (+2.18%) |
GSOMIA破棄で防衛関連銘柄大幅高
韓国政府がGSOMIAを破棄すると決定したことを受けて、今日は防衛関連銘柄の株価が大幅高となりました。
石川製作所<6208> | 1,474 | +50 (+3.51%) |
豊和工業<6203> | 761 | +31 (+4.25%) |
細谷火工<4274> | 908 | +43 (+4.97%) |
H.I.S. ユニゾ争奪戦から撤退で株価大幅高
H.I.S.<9603>が不動産のユニゾHD<3258>に敵対的TOBをかけている件について、その争奪戦から撤退するとの報道がありました。
これを受け今日のH.I.S.の株価は大幅高となりました。
H.I.S.<9603> | 2,623 | +95 (+3.76%) |
ユニゾHD<3258> | 4,335 | +60 (+1.40%) |
長大 業績予想上方修正で株価大幅高
建設コンサルの長大<9624>は、8月22日に業績予想の上方修正を発表しました。
これを受け今日の長大の株価は一時ストップ高になるなど大幅高となりました。
長大<9624> | 883 | +115 (+14.97%) |
ユニー・ファミマ レーティング引き上げで株価大幅高
ユニー・ファミマ<8028>について証券会社がレーティングの引き上げを行ったことで、今日の株価は大幅高となりました。
ユニー・ファミマ<8028> | 2,400 | +137 (+6.05%) |
太陽誘電 レーティング引き下げで株価大幅安
太陽誘電<6976>について証券会社がレーティングの引き下げを行ったことで、今日の株価は大幅安となりました。
太陽誘電<6976> | 2,023 | -71 (-3.39%) |
日経平均採用銘柄の値上がり率、値下がり率のトップがどちらもレーティング関係になってしまいました。
よっぽどネタがなかったんでしょうね。
来週に向けての注目点
国外については、今晩米国でFRBパウエル議長の講演があります。
この予定があったために、世界の株式市場は今週ずっと動きづらい状態でした。
さて、どんな発言が飛び出すでしょうか。
他にも米国で以下の指標の発表があります。
- 7月 新築住宅販売件数
また、8月24日(土)からフランスでG7サミットが開かれます。
来週の主な予定は以下のようになっています。
8月26日(月) | 米国 | 7月 耐久財受注 |
8月27日(火) | 米国 | 8月 消費者信頼感指数 |
8月29日(木) | 日本 | 8月 消費者態度指数 |
8月30日(金) | 日本 | 7月 失業率、有効求人倍率 |
7月 鉱工業生産 | ||
米国 | 7月 個人所得、個人支出 |